その他

地震予知とは?2016年11月23日に南海トラフ地震が起きない理由

前書き

せっかくみんなが興味津々で地震予知の日のことを考えているかもしれないのに興ざめなことを人には言えないのでせめてここで書こうと思う。

地震予知とは?気象庁の公式見解

地震の予知はできますか?

地震を予知するということは、地震の起こる時、場所、大きさの三つの要素を精度よく限定して予測することです。例えば「(時)一年以内に、(場所)日本の内陸部で、(大きさ)マグニチュード5の地震が起こる」というようなあいまいな予測や、毎日起きているマグニチュード4程度以下の小さな地震を予測するような場合はたいてい当たりますが、それは情報としての価値はあまりないと考えます。少なくとも「(時)一週間以内に、(場所)東京直下で、(大きさ)マグニチュード6~7の地震が発生する」というように限定されている必要があります。時を限定するためには、地震の予測される地域で科学的な観測が十分に行われ、常時監視体制が整っていることが欠かせません。そのような体制が整っていて予知のできる可能性があるのは、現在のところ(場所)駿河湾付近からその沖合いを震源とする、(大きさ)マグニチュード8クラスのいわゆる「東海地震」だけです。それ以外の地震については直前に予知できるほど現在の科学技術が進んでいません。

東海地震は必ず予知できるのですか?

必ず予知できるのかとの問いには、「いいえ」となります。

東海地域の観測網により前兆現象をとらえることができた場合のみ、気象庁は東海地震に関連する情報を発表してみなさんにお知らせすることができます。どのくらいの確率で前兆現象をとらえることができるのかは、残念ながら「不明」です。

東海地震予知の鍵となる前兆現象は、前兆すべりと考えられています。前兆すべりとは、震源域(東海地震の場合、プレート境界の強く固着している領域)の一部が地震の発生前に剥がれ、ゆっくりと滑り動き始めるとされる現象です。気象庁は、東海地域に設置した歪計(ひずみけい)で前兆すべりをとらえようとしています。

逆に、このような前兆すべりがとらえられない場合(前兆すべりの規模が小さすぎた、前兆すべりが沖合で発生した等、観測網でとらえられなかった場合。前兆すべりが生じるとする考え方が誤りであった場合。)や前兆すべりの進行があまりにも急激で時間的に余裕がない場合には、残念ながら情報発表がないまま地震発生に至ることになります。

動物や植物は地震を予知できるのですか?

動植物には、音、電気、電磁波、匂いなどに対する感知力が人間などに比べ格段に優れているものがあることは知られています。

一方、地震は、地中の広い範囲で、固い岩盤同士が、破壊し合い、ずれ合う大きなエネルギーの集中や解放を伴うため、徐々に岩盤が変形し始めたり、地下水位が変動したりして、地震の発生前から非常に微弱で特異な音、電気、電磁波、匂いなどが周辺の地面や大気などに現れるようなことがあれば、それを動植物には感じ取ることができる場合があるのかもしれません。

しかし、動植物は地震以外の理由によって通常と異なる行動・反応をすることがあり、また、動植物自体についてまだわかっていないことも多く、ましてや地震の前兆現象も解明できていない部分が多いことから、地震の前にそうした異常行動・反応をする理由について科学的に説明できていない状況です。従って、次項の「地震雲」と同様に、動植物の行動・反応を観察することで実用的な地震予知を行うのは極めて困難と言えます。

地震雲はあるのですか?

雲は大気の現象であり、地震は大地の現象で、両者は全く別の現象です。雲のたなびく向きは、上空の気流によって支配されています。気流が地形の影響を受けることはありますが、地震の影響を受ける科学的なメカニズムは説明できていません。「地震雲」が無いと言いきるのは難しいですが、仮に「地震雲」があるとしても、「地震雲」とはどのような雲で、地震とどのような関係であらわれるのかが科学的な説明がなされていない状態です。

日本における震度1以上を観測した地震(以下、有感地震)数は、概ね年間2,000個程度あり、平均すれば日本のいずれかの場所で一日あたり5個程度の有感地震が発生していることとなります。震度4以上を観測した地震についても、平成16年で105個、平成17年で49個、平成18年で28個、平成19年で57個発生しています。このように地震はいつもどこかで発生している現象です。雲は上空の気流や太陽光などにより珍しい形や色に見える場合がありますし、夜間は正確な形状を確認することができません。形の変わった雲と地震の発生は、ある程度の頻度で発生する全く関連のないふたつの現象が偶然見かけ上、そのように結びつけられることがあるという状況であり、現時点では、科学的な扱いは出来ていません。

○月×日に□□地方で大きな地震があると聞きましたが、どうでしょうか?

現在の科学技術では、時期・場所・地震の規模を特定した地震予知ができる可能性があるのは、唯一東海地震のみです。

これは東海地震が100~150年という比較的短い間隔で歴史的に繰り返されてきたこと、発生の原因がかなり解明されていること、発生場所が陸域の地下を広く含むため観測体制が整えやすいこと等の条件が重なっているためです。

他の地震については、残念ながら現在のところ予知をすることはできません。

以上により、東海地震以外で日時と場所を特定した地震を予知する情報はデマと考えられます。なお、東海地震については、その発生が予想されるような現象を観測した場合、気象庁から情報を発表します。

お聞きになった情報で心配される必要はありませんが、日本は地震国であり、地震が起こらない場所はないと言っても過言ではありません。日ごろから地震に対する備えをお願いいたします。

参照
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq24.html

地震予知について思うところ

気象庁の公式見解にあるようにいつどこでどのくらいの規模で地震が起こるか正確に予知というか予見できなければ何の意味もない。

地震予知については地震が起こった後に「俺は地震を当てた!」と自慢げに言ったり、ネットの世界でも今回のように「⚪︎月×日地震が起こる」というふうな予言じみたことを書き込んだりするが、まず当たらない。

地震が起こった後でこの地震を予知したという人ってロトシックスでこの数字を書いておけばよかったこの数字が来ると思ったって言ってるようなもの。
ロトシックスで言えばじゃあ当たると思う数字書いとけよって話になるだろう。

ネットで予知するやつなんて大体365日予知していればそのうち当たる。

気象庁の公式見解にあるように事前に危険を知らせることで1人でも多くの命を救うことが大切である。
それなのに競馬のレースを的中させたかのように当てた当てたと騒ぐのはどうかと思う。

地震雲や猫や犬動物などの異常行動についての事についても書かれているように科学的根拠がない以上地震予知は意味がない。

まとめ

古い家の解体作業をしたら、害虫が黒い塊で飛んで行ったという話を聞いたことがあるが、近所の人は「黒い塊が飛んで行った!天変地異が起こるかも!!」と言っていたのを思い出した。

動物や昆虫の異常行動も意外と当てにならないものである。

もちろん地震が起こるとあらかじめ言っておくことで身構えや防災についての準備をする人もいるし大事なことだと思う。

でも二言、言わせてもらいたい。

2016年11月22日火曜日の福島の地震と津波当ててください。

2016年11月23日水曜日勤労感謝の日南海トラフ地震は起こりません。

スポンサーズドリンク

-その他

© 2020 すけたろうの雑記帳