農業・農作業

野菜収穫のフライング!間引き作業のコツと間引いた野菜を調理する

image

バラマキした野菜の間引き作業

野菜の間引きとは?

image

間引き(まびき)とは、元来は植物を栽培する際、苗を密植した状態から、少数の苗を残して残りを抜いてしまう作業のことである。

ある程度密集した状態で苗を育て、育つにつれて苗を引っこ抜いて互いの間を開けてゆくことが行われる。この作業が間引きである。
人工林における間伐もほぼ同じ。
なお、ダイコンの場合、間引かれたものは野菜として使われ、間引き菜(まびきな)と呼ばれて販売もされているが稀である。

この作業を行わない場合、それぞれの植物はやせ細ってしまい、作物として使い物にならなくなる。

image

間引きのメリット

image

先ほど説明したように密集した野菜いくことで野菜と野菜の感覚を広げ野菜がさらに大きく育つようにする。

間引いた野菜は非常に小さくスーパーや直売所でも買うことができない。
市場で出回らないのはまぁ値段はつかないだろう。

農家や家庭菜園ををしている人は馴染みがあるかなじみのある小さな食べ物だが普通は手に入らない。
高級ホテルのレストランやおしゃれなお店では間引いた野菜を突き合わせやサラダとして料理にしているのを見たことがある。
野菜を作った人のない人にとってはすごく珍しくおしゃれに見えるかもわからないので高級品として扱われることもある。

高級ホテルでこんな間引いただけの野菜が出てきたら農家にとっては野菜ではなくただの間引いただけの菜っ葉なので「笑!なにこれ」となってしまう。
まぁここに商機があるかもしれないのだが‥。

image

image

間引いた野菜

image

炒め物や漬物にしたりするとおいしい。特に野菜が高い今の時期には我が家で行っても重宝している。

image

11月に入りいよいよ寒くなるかと思ったら意外な暖かさで野菜も大きく育ち、予想以上に早い秋区画が始まりそう。

本格収穫前に美味しい野菜を堪能( ´ ▽ ` )ノ

スポンサーズドリンク

-農業・農作業
-,

© 2020 すけたろうの雑記帳