剣山山頂までかかった時間は?




四国の観光・旅行 徳島

四国で2番目に高い山、剣山に行ってきた!リフトと登山で山頂までかかった時間は?

剣山とは?

剣山

剣山(つるぎさん)は徳島県三好市東祖谷、美馬市木屋平、那賀郡那賀町木沢の間に位置する標高1,955mの山で、徳島県の最高峰である。日本百名山の一つに選定され、徳島県では県のシンボルとされている。別名太郎笈(たろうぎゅう)と呼ばれ、南西側の次郎笈と対峙する。

Wikipediaより

徳島県にある剣山は標高1955メートルで、愛媛県西条市にある石鎚山の1982メートルに次ぐ四国で2番目に高い山です。

登山初心者向けの山なんですよね。

冬の寒い時や雨の降る場合などは装備が必要ですが、天候のいい日はジーパンでも山頂まで上がれます。

剣山への行き方・アクセス

剣山登山口

剣山の登山口は四国徳島の山奥にあります。

大阪から剣山まで車利用すれば約3時間30分で行くこともできるんですよね。

酷い道と書いて『酷道』と呼ばれて、一部マニアに人気の与作(ヨサク)こと国道439号線や、一休さん(イッキュウサン)と言われている国道193号線も、剣山のほど近くにあります。

ここら辺は別記事にて紹介していきたいと思っています。

そのほか関東など遠方から来られる場合は、飛行機が便利でおすすめですね。

徳島空港や高松空港からレンタカーで約2時間ほどで登山口に到着します。

剣山観光登山リフト

剣山観光リフト

登山口の『見ノ越駅』から1750メートルの『西島駅』までリフトが発着しています。

所要時間は約15分、大人の往復は1900円、小人900円。

片道の場合は大人1050円で小人は520円となっています。

山頂までの道のり

剣山登山口

いくつかの登山コースがありますが、剣山登山口から山頂まで約2時間。

1750メートルから山頂まで約40分。

写真を交えながら解説していきます。

剣山登山口

剣山登山口には見ノ越第1駐車場と少し離れたところに見ノ越第2駐車場があります。

合計で約200台停めれるとのこと。

ここに車を駐車し、登山します。

剣山登山口

見ノ越第1駐車場と第2駐車場の間にある登山口。

リフトを使用しない場合はここから登山を開始します。

1750mにあるリフト乗り場まで登りは約1時間40分かかります。

剣山観光センター

リフト乗り場

剣山観光センター2階にはリフトの料金所とフィルと乗り場があります。

剣山観光リフト

リフトに乗って約15分ほどで西島駅に着きます。

リフト乗り場

1750メートルにあるリフト発着場にはトイレがあります(デリケートな人はオススメしません)。

始発は9時で、最終が16時45分です。

リフトの最終は十分に気をつけてくださいね。

剣山登山

リフト乗り場からは歩いて山頂を目指します。

剣山

しばらくすると分岐点があり、ベンチで休憩できる場所にたどり着きます。

ここには『刀掛けの松』があります。

一応写真を撮っておきました。

剣山

分岐点を山頂(ヒュッテ)に向けてさらに歩いていきます。

剣山鳥居

リフト乗り場(西島駅)を出発したのが11時2分。
ヒュッテ下の鳥居に到着したのが11時26分。

約25分の道のりで到着しました。

剣山ヒュッテ

ヒュッテの横にある階段から山頂を目指します。

とその前にお湯を沸かしてカップラーメンで昼食をとりました。

剣山 昼食

そのあとコーヒを飲んだり1955メートル付近をウロウロ。

剣山山頂

登山口の見ノ越駅でリフトに乗った時間は10時46分。
山頂に到着したのが12時30分。

約1時間45分で山頂に到着しました。

ヒュッテの周りで30分から1時間はゆっくりしましたね。
かなり休憩しながら登ったので20代の若い方ならもっと早い時間で山頂に到着すると思います。

まとめ

剣山山頂

ということでリフトを利用して登山口から山頂までかかった時間は1時間45分でした。

帰りの下りは来た時の3分の2の時間で帰れますね。

下りの方が危険で筋肉も余分に使いますが、降る方が早い時間で帰れます。

訪問した時はご覧の通り、ガスがかかり真っ白。

残念な結果となってしまいました。

後日再チャレンジしてこんな写真を撮ることができました。

剣山

徳島の剣山は大阪からも日帰りで行けるおすすめ観光スポットとして、行き方や大阪から剣山への行き方・アクセス方法や駐車場、混雑状況、トイレや飲食店などの情報や別記事にて紹介したいと思います。

スポンサーズドリンク

-四国の観光・旅行, 徳島
-,

© 2020 すけたろうの雑記帳