いの町道中の紅葉の様子
高知県いの町は愛媛県西条市の県境の町。
山に囲まれたのどかな自然豊かなところ。
トンネル長さが約5kmある寒風山トンネルを通って行ってきました。
紅葉は全盛期は終わってしまっていたが、とても楽しんだ道中を写真で紹介する。
寒風山トンネルのすぐそばにある一の谷やかた。
紅葉がとても綺麗な場所で知られている。
しかし残念ながらかなり散っていた。
道中にそば屋の「時屋」の看板を見つけたちょうど昼どけだったので寄ってみた。
すごい人でびっくり!!
こんな田舎にこんな行列が!!
お腹空いていたのでそばは断念。
紅葉の時期に冬桜が咲いていた。
紅葉と桜のコラボレーション。
道の駅「633美」
国道194号線を西条市側から高知市に向かっていくとあの有名な国道439号線、通称「ヨサク』に行き着く。
国道439号線にある道の駅「633美」に行ってきた。
ムササビの里。
ムササビが有名らしいがムササビグッズとかは置いていなかった。
民家もまばらな田舎に愛媛県、高知県ナンバーの車以外のたくさんの県外ナンバーの車が止まっている。
地元で採れた野菜や炭、お土産などが置いてあったがお腹が空いたので唐揚げと揚げたこ焼きを買って食べた。
道の駅「木の香」
寒風山トンネルから約5分のところにある道の駅「木の香」。
ここもたまにくるが普段はのどかな道の駅だが紅葉シーズンということもありたくさんの観光客が訪れていた。
この道の駅では釣堀であやめ釣りをしていた。
こなれている人がうまく釣っていた。
-
UFOライン最寄りの道の駅 高知県いの町『木の香』の紹介
...
続きを見る
まとめ
![dsc03036](https://suketaroh.com/wp-content/uploads/2016/11/DSC03036-1024x575.jpg)
木の葉が散ってしまっていて紅葉した様子をあまり撮っていないが大自然の景色を堪能。
田舎者が田舎に行って自然を楽しむと言うのもおかしな話だが、大自然を前にして心が洗われる。
バイクやサイクリングでツーリングすれば100倍楽しめるおすすめスポット高知県いの町でした。