グーグルアナリティクスから見た通常のブログの訪問者とアクセス数
ブログを始めた当初は誰でもアクセスはない
ブログ書き始めた頃って普通はほとんどアクセスない。
ほとんど誰の目にも触れずに、ただネットのどっかに載ってるって感じ。
サハラ砂漠の真ん中でひとりでおしゃべりしてるようなもの。
ネット用語みたいなのでは「壁に向かって話している」という表現がされているがまさにその通り。
書いたブログを人に読んでもらうためにはブログランキングやブログ村などに登録したり、友達や家族によんでもらう。
記事が増えてくれば訪問者数もだんだんと増えてくる。
早い段階でグーグルアナリティクスを導入してみる
しかし、最初にグーグルアナリティクスを導入しているとわかることだが、数記事しか書かなかったり、更新しなければ見てくれるはずのないブログにやたら多くのUUやPVが!
これはwordpressを使ってブログをしている人は経験したことがあると思うが、これがいわゆるスパムというやつ。最初の頃にcontactform7やsi Captchaなどのプラグインを設定していなかった時はスパムメールもたくさん頂きました。
どうもありがとう。
あとは自分自身。
ブログの内容をチェックしたり、デザインやレイアウト、スマホサイト、レシポンシブデザインなどを確認するのに自分でアクセスすると自分もカウントされてしまう。
アスセスカウントから自分自身を除外する設定
IPで除外する方法
グーグルアナリティクスの管理画面の右側に「フィルタ」という項目があるのでクリック。
「フィルタを追加」で新規登録する。
上記のように入力する。
上記の設定ではIPアドレスが変わるたびに設定のし直しが必要になってくる。
cookieを利用して除外する方法
サーバーのプログラムに下記のプログラムを追加編集することで自分を除外する方法を紹介する。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 | <!DOCTYPE html> <html> <head> <title>Googleアナリティクス アクセス除外</title> <meta charset="utf-8"> <meta name="robots" content="noindex,nofollow"> <script type="text/javascript"> var _gaq = _gaq || []; _gaq.push(['_setAccount', ‘アナリティクスID’]); _gaq.push(['_trackPageview']); (function() { var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true; ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js'; var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s); })(); </script> </head> <body onLoad="javascript:_gaq.push(['_setVar', 'no_report']);"> <p>カスタムフィルタ用のクッキーを保存しました。</p> </body> </html> |
このブログラムをさくらインターネットのサーバーだとここに入れてやる。
wpの中に「no_report.html」というファイルを作った。
アナリティクスIDにはグーグルアナリティクスの「UA-XXXXXXXXX」というIDコードを入力。
除外したいブラウザでXXXXX.com/no_report.htmlとURLをつけてクリックするとcookieが保存される。
スパムを除外する方法
not setを除外する
それぞれよくわからない言語とホスト名の「not set」を除外する。
まとめ
自分を除外するのにchromeブラウザのプラグイン「グーグルアナリティクスオプトアウト」を使用する方法もあったが今回はフィルタを使用して自分自身を除外した。
最初のうちは統計を取る必要がないが、アクセス数がアップしてくると統計を活用する機会もあると思う。その時に自分のアクセスやスパムばっかりのアクセスだと役に立たない統計になってしまうので注意が必要。