万長ラーメンとは?

一度食べたらクセになる麺のコシとスープの旨みのある愛媛県新居浜市で古くから愛されているご当地ラーメンである。
 今回はお店に行って食べたわけではなく鍋で調理する家で食べれるインスタント麺。
麺は、厳選した小麦粉を使用し長年培った技術と設備でゆきとどいた管理のもとにつくりあげているらしい。。
 説明書きにはこうある。
「麺は独自製法のノンフライストレート乾麺で、まるで生麺のような歯ごたえ。」
スープは昔なつかしい独特の味の美味しいスープ。
 スープは昔ながらの練りスープを使用し、塩とんこつ風味の
 飲み干したくなるような美味しいスープ。

実際に食べてみた

作り方
作り方は普通のインスタント麺と同じ。
- 鍋に沸騰したお湯に麺を1束入れ、かき混ぜて2〜3分煮る。
 - 固形のスープを入れて器に盛る。
 

一手間加えて調理した
麺を入れる前にウインナーとうちで作ったタアサイを入れて、それから麺を入れてオリジナル万町ラーメンを作った。





食べてみた味の感想

コシのある麺がうまい。
 それに加えてタアサイを入れたせいかもともとのスープの旨味がより濃厚になっていて麺と合う。
 例えるならまさに中国の味がする。
中国に行った気分になる旨さ!!
まとめ

じつは関西出身なので懐かしい味とかいうのはない。
 ただ、一度、販売が終了し食べれなくなっていた時期があり何年か前に再販されて今日に至る。
 多くの人の要望があったらしい。
おやつ、キャンプ、鍋料理の締め等に美味しい万長ラーメンはインターネット通販でも購入できます。


