八月中旬に入り暑さが厳しさを増してきた。
2020年(令和2年)は、新型コロナウィルス感染症により異例づくめとなっている。
3密を避けるためにさまざまなお祭りやイベントが中止となり、新型コロナに感染しないような対策が取られている。
コロナ禍の中、屋内でのレジャーより川遊びやキャンプ、山登りなどが例年以上に人気になっているそうだ。
今回お盆休みを利用して石鎚登山に行ってみたので紹介する。
石鎚山とは?
石鎚山は、愛媛県西条市と久万高原町の境界にある山。
標高1,982 mの山で、西日本最高峰、つまり西日本で一番高い山である。
日本百名山、日本百景、そして四国百名山の一つである。
また、日本七霊山のひとつとされ、霊峰石鎚山とも呼ばれる。石鎚山脈の中心的な山であり、石鎚国定公園に指定されている。
正確には、最高峰に位置する天狗岳(てんぐだけ、標高1,982 m)・石鎚神社山頂社のある弥山(みせん、標高1,974 m)・南尖峰(なんせんぽう、標高1,982 m)の一連の総体山を石鎚山と呼ぶ。
石鎚山は、山岳信仰(修験道)の山である。
石鎚山で時々白装束の人を見かけるが、石鎚神社の信者さんである。
石鎚登山の難易度
どの登山口から登るかで石鎚山の難易度は変わってくる。
瓶ヶ森林道か石鎚スカイラインを通って土小屋にある登山口、そして石鎚ロープウェイにある登山口から石鎚山山頂を目指すルートは、比較的簡単んで初心者向けルートである。
石鎚山 登山口の土小屋へ西条市・松山市からアクセスする方法
...
続きを見る
上記がが石鎚スカイラインで下の動画がUFOライン。
他にもいかの登山口がある。
- 石鎚ロープウェイ手前の今宮道登山口からのルート
- 石鎚ロープウェイ奥の西之川登山口からのルート
- 面河渓ルート
上記の登山口のルートからは上級者向けとなっている。
また、堂が森・ニノ森経由となる梅が市登山口や保井野登山口の西から登るルートも、片道5〜6時間を要する上級者コースである。
-
石鎚山系の冬の堂ヶ森(堂が森)保井野(鞍瀬)登山口から標高差1000m以上を一気に駆け上がる!
...
続きを見る
ほとんど利用する人はいないが『高瀑ルート』も存在する。
土小屋から山頂を目指すルートでは、通常ニノ鎖下にある避難小屋ルートとは別に、3つ目のベンチから脇道に入り南先鋒から石鎚山山頂を目指す『東陵ルート』がある。
東陵ルートは上級者向き。
登る場所によって初心者〜上級者まで楽しめる。
また季節によっても難易度が違う。
通常ルートであれば、小さな子どもと一緒にハイキング気分で登れる山である。
石鎚山山頂では暑さをしのげるか?
標高が100m上がることに0.6度気温が下がる。
石鎚山の標高は1982m。
単純に言えば、海抜0mところからだと気温が12度低い。
計算上では猛暑日と言われる1日の最高気温が35℃を超える日でも、山頂の気温は27度。
しかし日の当たる場所は暑かった。
やはり直射日光を浴びると温度計も40度近かった。
しかし日陰は涼しい。
山の風もひんやりとして気持ちいい。
何よりも山頂からの景色が気持ちいい。
石鎚山の山頂1,982m地点である天狗岳。
石鎚神社山頂社の弥山から見える石鎚山の有名な風景。
写真で見る以上に怖い。
断崖絶壁の岩を伝って行くルートは、落ちたら死間違いなく死ぬ。
本当に暑さが吹っ飛ぶ。
しかし行った人しか味わえない気持ち良さがある。
日陰の気温は確認していない。
下山した後m1,492mにある土小屋の中の温度計を確認。
30度だった。
土小屋はエアコンをつけず、窓を開けた状態で営業していた。
登山途中もかなりの汗をかいたが、日陰も多く比較的涼しかった。
石鎚山の過去記事
石鎚山の過去記事
まとめ
石鎚山は日本百名山の一つで人気のある山である。
この日は天気も良く、空気が澄んでいた。
しまなみ海道の島々と来島海峡大橋、本州広島までキレイに見えた!
お盆休み期間中ということもあり、コロナ禍の中でも多くの登山客が石鎚山を訪れ、楽しんでいた。
駐車場はほぼ満車状態で、多くの県外ナンバーの車も。
新型コロナが収束した際にはもっと多くの人に四国愛媛が誇る石鎚山を知ってもらい、訪れてもらいたい。