横峰寺とは?
横峰寺は、愛媛県西条市小松町にある真言宗御室派の寺院。
山号は石鈇山、院号は福智院。
本尊は大日如来で、四国八十八箇所60番札所にあたります。。
標高745m付近にあり愛媛では最高所で関所寺。
八十八箇所の中で雲辺寺に次いで2番目の高さ。
本堂の本尊は金剛界大日如来坐像、向って右脇仏は石仙菩薩(しゃくせんぼさつ)、同左脇仏は蔵王権現で、いずれも秘仏であるが、脇陣に安置される右大臣と左大臣像が拝観できる。
明治の神仏分離で一時期、横峰社となった名残りで、本堂の前には一対の狛犬がいる。
湯波と虎杖と白滝の三カ所のいずれかからの険しい遍路道を登るしか行きつけなかったため、麓に前札所のある三つの札所の一つであったが、1984年(昭和59年)当寺より約1.5kmの所まで林道が開通し、あと約30分緩やかな道を歩くのみとなった。
その後、さらに林道は伸びて今では約0.5km歩くだけになっている。
横峰寺奥之院『星ヶ森』
星が森は横峰寺境内地の南西端にあり、霊峰石鎚山の遥拝所(遠くから拝む場所)となっています。
弘法大師空海が星が森で星に除災旧服を祈る星供養を行ったことに由来すると言われています。
星ヶ森から石鎚山に、そして星に祈るのは今のコロナ禍の中でぴったりではないでしょうか。
市内二つ目の国名勝星ヶ森(横峰寺石鎚山遥拝所) は、文化庁から平成29年10月13日付の官報告示されました。
当市での国名勝の指定は「保国寺庭園」に次いで2番目となります。
参考
名勝→芸術上または鑑賞上価値の高い庭園、橋梁、峡谷、海浜、山岳などの名勝地のうち重要なもの
史跡→歴史上または学術上価値の高い貝塚、古墳、都城跡、城跡旧宅などの遺跡のうち重要なもの
横峰寺奥之院への行き方
星ヶ森は横峰寺のさらに奥にあります。
その行き方について説明していきたいと思います。
まず横峰寺へ行くには車かバスで移動します。
横峰寺へ行くには、登山をするか平野林道を利用する必要があるんです。
平野林道で横峰寺駐車場まで行くには下記の記事をご覧ください。
-
四国八十八カ所霊場第60番横峰寺への道『平野林道』の道と通行料金
...
続きを見る
駐車場に着いてから徒歩で星ヶ森を目指します。


駐車場から南側にある階段を降り、西側にある階段を降りて行く。

横峰寺への案内板がある。

降りて行くと左右に道があるので左の道を行く。
看板があるのでわかりやすい。
近くには上記のような鳥居がある。
鳥居を右手にまっすぐ進んで行くと横峰寺にたどり着く。


横峰寺をさらに奥に進んで行く。
そして奥にある門をくぐる。

上り坂になっているが、さらに登って行く。


横峰寺にこんな看板がある。



という心配をしなくてもいい。
虎杖(いたどり)というのは星が森よりさらに先にある場所なので、気にしなくてもいい。

坂を登って行くと星が森にたどり着く。
所要時間は門のところから10分程度。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
上記の看板のあるところが星ヶ森。

鳥居の向こうに見えるのは石鎚山。
すごく素敵な景色が見える場所です。
新型コロナ感染症の終息を願い、石鎚山、そして星に祈ってきました。

私はアマビエよりも効果があると信じています。
どうか早くいつもの日常が過ごせますように。