ワードプレス プラグイン Web・コンピューター

WordPressで目次を簡単に自動生成することのできるプラグイン「Table of Contents Plus」

目次プラグインの定番「Table of Contents Plus」とは?

今回は、記事の見出しごとに目次を自動で設置してくれるWordPressプラグイン「Table of Contents Plus」を紹介。
記事の冒頭にその記事の見出しを設置することで、読者がその記事にどんな内容が書かれているかを把握することができる。

つまりユーザビリティの向上に非常に役に立つ。
また、この目次を使用することでSEO的にも良い効果を得られるとも言われている。

今回はWordpressの定番プラグイン「Table of Contents Plus」の使い方を解説。

Table of Contents Plusのインストール

スクリーンショット 2017-02-21 23.37.20

ダッシュボードのプラグインから新規検索で「Table of Contents Plus」を入力、決定するとアンカーのロゴが出てくる。

インストール、有効化で使えるようになる。

設定方法

ダッシュボードの設定からTOC+から設定画面に移動できる。

スクリーンショット 2017-02-21 23.40.32

次の投稿タイプの時の表示はチェックを全て外す。

スクリーンショット 2017-02-21 23.40.44

見出しテキストは
Content→目次
Show→表示
Hide→非表示
上記のように変更する。

スクリーンショット 2017-02-21 23.40.55

デザインは完全にお好み。

スクリーンショット 2017-02-21 23.41.02

使い方

投稿記事内に[toc]というショートコードを入力するだけである。
※[ ]は半角で入力する必要がある。

まとめ

目次は特に必要がないという人もいるが、訪問者にとって探していたコンテンツや内容か確認するための良いツールである。
使いやすさとか使い勝手といった意味合いのユーザビリティーという言葉がピッタリと当てはまる機能である。

スポンサーズドリンク

-ワードプレス, プラグイン, Web・コンピューター
-

© 2020 すけたろうの雑記帳